飯田線を走った車両達 その10
スカ形 サハ75
飯田線を走ったスカ形(70形)は、付随車のサハ75形のみである。編成単位の短い当線では4両単位となる70形の投入は望むべきもなかったのかもしれない。
’66年3月にサロ75形3両、サハ75形1両の計4両が豊橋機関区に転入した。サロといっても当線で1等車が必要だった訳ではなく、あくまで17メートル車廃車補充の形での転入であり、サハ代用として流電52形の4両貫通編成の中間に連結され活躍した。後に正式にサハ改造を受け、’69年度に中央西線の75形とともに中央扉を増設し、翌’70年度早々75100番代に改番された。
各車の転入状況は下記のとおり。
サロ75003 66.3.29大船区より 66.11.1浜松工改造サハ75003 70.4.2浜松工改番サハ75101
サロ75007 66.3.29大船区より 66.11.1浜松工改造サハ75007 70.4.6浜松工改番サハ75102
サハ75010 66.3.28宇都宮区より (66.1.30大井工改造済)
70.4.3浜松工改番サハ75103
サロ75013 66.3.29大船区より 66.11.1浜松工改造サハ75013 70.4.3浜松工改番サハ75106
廃車は、第一次置換え時で、’78年度1両・’79年度3両である。
![]() |
サハ75101(静トヨ)←サロ75003 75.3.5豊橋 |
![]() |
サハ75101(静トヨ) 78.11.11駿河小山(廃車待ちの疎開時) 79.1.12付廃車(静・豊橋機関区) |
![]() |
サロ75007(東フナ) 65.5.12逗子電留線 横須賀線使用 |
![]() |
サハ75102(静トヨ)←サロ75007 74.3.5豊橋 79.8.2付廃車(静・豊橋機関区) |
![]() |
サハ75103(静トヨ)←サロ75010 76.5.24豊橋 79.11.30付廃車(静・豊橋機関区) |
![]() |
サハ75106(静トヨ)←サロ75013 75.3.5牛久保 79.8.2付廃車(静・豊橋機関区) |
我が生い立ち の記へ |
飯田線を走った 車両達へ |
車輌小史へ | 旧形国電編へ |