飯田線を走った車両達 その4

42形一族 クハ47

クハ47形
 42形一族の制御車として、クハ58形25両が製造され、全車偶数向で京阪神間で活躍した。戦時中、4扉化が計画され全車改造予定で、新形式85形(初代)が付された。実際に工事が行われたのは13両で、内1両が戦災廃車となり、湘南形誕生にあたり85形を譲り79形に編入されたのは12両であった。58形で残存した中でも戦災で2両、事故で1両失って、1950年東鉄へ来たのは9両であったが、電動車と違い比較的早い時期にスカ線を離れ、静鉄局と伊東線に落ち着いた。53年の改番で47形に編入され、100番代を付与されたが、全車偶数番号となった。58形の番号順に100番代になった訳ではなく、身延線にいた車両(58002・3・7・8・18・20・21)が100〜112に、伊東の14・16が114・116となった。改番時点で本来の偶数向だったか定かでは無いが、車両小史にも書いたとおり、静鉄局ではある時期を境に電動車を偶数向に統一したため、必然的に制御車は奇数向となった。手許に残る55年6月の配置表では9両全車富士電車区に在籍し、奇数向で使用されている。58年の飯田線快速貫通化用として102・104・108・114・116の5両が豊橋区に転属し、内114・116の2両が偶数向に方向転換された。後に108も偶数向となったが、この辺の事情は未調査である。
クハ47102(静ママ) 76.5.24豊橋
クハ47102(静トヨ)台車はコロ軸 78.12.9富士宮電留線(疎開留置中)
クハ47102(静トヨ) 富士山を背景に! 78.12.9富士宮電留線
クハ47102(静トヨ) 79.8.1富士(廃車回送時)
79.8.2付廃車(静・豊橋機関区)
クハ47104(静ママ) 76.5.29伊那松島
クハ47104(静ママ) 81.7.23辰野
クハ47104(静ママ) 82.1.16辰野
クハ47104(静ママ) 82.2.6伊那松島
クハ47104(静ママ) 82.11.15伊那市
クハ47104(静ママ) 83.5.22天竜峡
83.8.25付廃車(静・伊那松島機関区)
クハ47108(静トヨ) 65.8.17飯島付近 奇数向き使用
クハ47108(静ママ) 74.8.1飯島 偶数向きに方転後
クハ47108(静ママ) 76.5.28伊那松島
クハ47108(静ママ) 76.5.29伊那本郷
78.12.20付廃車(静・豊橋機関区)
クハ47114(静トヨ) 76.5.24牛久保 偶数車
クハ47114(静トヨ) 76.7.22豊橋
78.12.20付廃車(静・豊橋機関区)
クハ47116(静ママ) 76.5.29駒ヶ根 偶数車
クハ47116(静ママ) 76.8.8豊橋
78.12.20付廃車(静・豊橋機関区)

トップページへ戻る 飯田線を走った車両達 42形一族目次へ